視聴感想「THE BATMAN−ザ・バットマン−」
https://youtu.be/ImEaPpJhvrs
年度末、福島に帰省したとき、息子と見てきました。
遅ればせながら、昨年後半あたりから、バットマンにはまっています。
きっかけは息子との会話でした。
仮面ライダーをはじめ、日本のヒーローものについて私が熱く語っていたところ、息子から
「お父さんはあまり、海外のヒーローものは語らないし、見ないよね」
と言われたことです。
そうなのです。
なんとなく、私は(特に)アメコミのヒーローは、コスチュームや絵がどうも私好みではなく、そこから(何も調べていないにもかかわらず)、どうせ大雑把な物語構成で、ご都合主義で描かれているに違いないと思って見たことがありませんでした。
そうなんです。
この歳(56歳)になるまで、バットマンはおろか、スーパーマン、スパイダーマン等は最初から私の興味の対象外で、見ようとも思っていませんでした。
でも、上の息子との会話で息子に
「ふうん、お父さんでも偏見で物事を考えることもあるんだね」
と言われて、カチンときた私は、去年の秋口に「バットマン ビギンズ」をはじめとするバットマン3部作を見ました。
すると…おおっ!!
どハマりしてしまいました(笑)。
この3部作は評価が分かれていることは知っています。
が、バットマンというヒーローそのものの価値はわかりました。
こりゃあ、ちゃんと見ないとな
という反省をしたわけです(笑)。
その後、スーパーマンもスパイダーマンも見てみたいと思うようになりました。
(まだ、時間を見つけられなくて見ていません)
さて、本作。
最初から最後まで画面が暗いまんまで続けられます。
なかなかよかったです。
感じたこと、理解したこと、学んだことは
復讐というサイクルは収まらない
嘘を重ねると以後嘘を重ね続けなければならない
#映画 #郡山テアトル
THE BATMAN ザ・バットマン
#ロバート・パティンソン #ゾーイ・クラヴィッツ #ポール・ダノ #コリン・ファレル #ジェフリー・ライト #ジョン・タトゥーロ
#★★★★☆
2022/03/31